かけはしの輪



10月号の感想


牛乳だけでも自国産で
★牛乳を毎日飲んでいますので、牛乳工場見学の記事を興味深く読みました。現在の農政を見ていると「主食」の米も(高級米を除いて)輸入物だけになってしまう恐れが出てきましたが、せめて牛乳だけでも、安全な自国産が飲めるよう願いたいものです。【コーギー】

資本主義社会の見学も
★留学生は、僕らの知らない所に実にたくさん見学などに行ってると思いました。しかし、行ってる所はいわば、日本の古い、いい所が多いようです。良くも悪くも、日本の現実である資本主義の極致のような競争している会社や社会のシステムを見学することも、必要なのではないかと思いました。【馬宮孝好】

白川郷は懐かしい
★『中国留学生と交流』を読んで、楽しい思い出が伝わってきました。白川郷は、時間の流れがここだけ違っているようで、何となく懐かしい感じがして、本当にいいところですね。【AAA】

新そばを連日食べた〜い
★第4回感嘆料理教室の「そば打ちに挑戦」に参加できずに残念!! 新そば粉の出回る11月〜12月に「打ちたて茹でたて」のそばを連日食べた〜い 【エコちゃん】

店舗にも宣伝しては
★今回は企画(料理教室、ハイキングetc)がいろいろとありますね。こういった企画はかけはしだけでなく、生協内にも貼ってはどうでしょうか?人数が少なく中止になった企画について以前の冊子に書いてありましたが、生協内に貼ることで数的な問題をある程度、克服できると思います。【DNA】

ハーブ教室に参加したい!
★ハーブ教室が開かれるとは!ぜひ参加したいです。【K・H】

参加したいが時間がない
★企画ものが多く、参加してみたいけれど時間がありません。【今年は日本一ドラゴンズ】

写真を見るだけでも面白い
★写真がふんだんに使ってあるので見ているだけでもおもしろいです。【K】

いまいちって感じ
★結構おもしろかったよ。一応全部目を通しました。でも、たぶん読む人は少ないと思う。いまいちって感じです。 【ミッキーマウス】

面白い【荒島可典】

文法的乱れはどの国でも
★「魔言」を読んでことばの文法的乱れはどこの国でも同じでしょう。『Ha唔Happy?』(ハッピーかい)のように英文を混ぜているのは正確な広東語ではないのに、定着してしまいました。【薛偉耀】

好みの問題では?
★「魔言」「さつきことば」は、同感、共感。私も以前から不快に思っていた。しかし「相撲放送」は、大相撲大好き人間として、抵抗がある。(米大リーグの日本人投手登板試合の中継にも同様なことが言えるが野球好き人間には苦にならないだろう。)好みの問題ではないだろうか?【和坊】

読ませて  読まして
★「さつきことば」について考えてみました。「読ませていただきます」が正解なのか、「読ましていただきます」が正しいのか分からなくなりました。 【赤塚保雄】
▼どちらが正しいかということにはなかなか簡単なお答えが出来ません。つまり、どういう立場で考えるかと云うことで違ってくるからです。言葉は常に変化する、実際に使われ通用しているものこそが言葉の実態だという立場からは、云おうとすることが、間違いなく表現でき、理解できれば其れが正しいと云うことになります。しかし、其れではあまりにバラバラになってしまうという危惧を抱く人がないわけではありません。規範・標準というものを設定して、それにあうものを「正しい」、外れるものは「誤り」とする立場です。言語政策的にはどうしてもこういう立場に立ちがちで、一概に否定することもできませんが、言葉というものを虚心に眺めて観察する立場からは、変化こそ言葉の本質だとさえ言えます。つまり、どちらがいいとか悪いとか簡単には言えません。最初からややこしいことを申しましたが、お尋ねの件については、両様有って、現在まだ揺れている最中といったところです。規範文法的には、「読ませて」でしょうが、やがて、文法変化の流れの中で、「読ます」という五段活用動詞になってしまうかも知れません。「鳴る」という動詞は、すでに平安時代に、「鳴らせて」「鳴らして」両方有りました。「習う」についても、「習わせて」と「習わして」ともに使われていました。いずれも、「せ」の部分が、動詞の語尾と認識されてしまった結果です。もっとも、「せて」の場合、分析的に見れば「助動詞」(説によっては「接尾語」、これも、助動詞とは何か、接尾語とは何かという本質論と関わってきます)と認識されますが、使用者の意識としてどうかは別問題です。最近、「〜して」という言い方が多くなっているように感じますが、これが定着するか、消えて無くなるかは少なくとも数十年、あるいは百年単位で見て行かねばなりません。私は、いずれ、この形が定着するものとひそかに思っています。今は、過渡的状態です。言葉に敏感な方が、こういう事に気づかれるのだと思います。【田島毓堂】


今月は簡単でも競争相手が
★今月のクイズは早くできました。つまり簡単だったのかな。競争相手が多そうだ。今月は山、お休みでしたね。次を楽しみにしてます。【猫】

七夕飾りには見えない
★7月号(218号)のCOOPクイズを「七夕飾り」と認識するのは難しいと思います。当選者があるのですから認識できた人もいるのでしょうが納得できません。【兼子一重】
▼問題はかなり無理があったかも知れませんが、ヒントが「しちせき」ということで正解者(認識者)が多かったと思われます。【編集部】


クイズを楽しみにしています【来福子】

名古屋大学せんべいが楽しみ
★『名古屋大学せんべい』が楽しみである。値段もお手頃【K・S】
▼ご意見有り難うございます。お店にて提供していますのでご利用下さい。【今井食堂部長】

  前頁                次頁  
教職員委員会 10月号の感想
kyoshoku-c@coop.nagoya-u.ac.jp