NUコープカルチャーセンター3月企画
海上の森ハイキングと
陶芸教室パート3
−2005年愛知万博開催により去りゆく里山と自然とのふれあいを求めて−
海上の森の春は、日本特産種のギフチョウが産卵のためにカンアオイの葉を探してせっかちに飛び、絶滅が心配される東海地方にしか生息しないシデコブシが湿性林に白やピンクの花を咲かせます。そんな春の海上の森を一緒にあなたも体験して見ませんか。
また、ハイキングのあとに瀬戸物の街で手作りの陶器を製作します。茶碗・湯飲み・お皿など自作の陶器で食事するのも、また、楽しいものです。
日 程:
2000
年
3
月
25
日(土)
行き先:
海上の森
(瀬戸市海上町)
集合場所:愛知環状鉄道「
山口駅
」
山口駅へはJR中央線高蔵寺駅から13分
名鉄瀬戸線新瀬戸駅(乗換)愛知環状鉄道瀬戸市駅から5分
集合時間:
9
時
00
分
●名古屋集合:地下鉄
本郷
駅
8
時
40
分●
参加費:
1,000
円+実費(高蔵寺駅より320円)
(瀬戸物の作陶代を含む)
申し込みは、
ここ
からどうぞ。
問い合わせ先:
kyoshoku-c@coop.nagoya-u.ac.jp
企 画:教職員委員会
前頁
次頁
教職員委員会 NUコープカルチャーセンター3月企画
kyoshoku-c@coop.nagoya-u.ac.jp