かけはしの輪
意見と通信
九重山系の百名山を
★九重山系には百名山の山があるのでしょうか?あったら、早く記事にして欲しいものです。【丈夫ん】
お弁当の記事を
★新学期が始まり、お弁当作りにも力を入れていかなければいけないので、何か参考になるような記事があればお願いします。【K】
花の連載も
★手軽にさかすことができる花なんかも連載して欲しい。【KI】
パンの値段の明示を
★理系ショップで100円のパンを買ったら90円だった。それと値段のわからないパンがあったので明記してほしい。【相沢順平】
- ▼100円以上のパンは、10円引きとなっています。100円以下は5円引きですが。案内をどこかに掲示します。有り難うございます。【今井食堂部長】
僕も感動しました
★僕も「ロレンツォのオイル」を見て感動しました。でもNHKの教育で放送だったのでお固い映画と思われたのかもしれないが、僕のまわりでこれを見た人は一人しかいなかったのが残念だった。みんなにもぜひみてもらいたい作品でした。【J】
請求額にビックリ
★書籍利用班の「15%オフ」に気をよくして、ちょっと値のはる本(10%オフではチョットというような万単位の本)を注文しすぎてしまい、請求書(6万ン千円)を見てビックリ!さっそく銀行へ預金に行かなくちゃ、という次第です。(妻との春闘でカチとったへそくりが半分になっちゃう!)でも、これからもせいぜい「15%オフ」を企画してください。(年3回などといわずに)【カズ坊】
- ▼ありがとうございます。これからもご期待いただける企画等を考えていきたいと思います。【波多野書籍・サービス部長】
グラフの軸が変?
★14Pのグラフ1はおかしい、表題からして帯グラフのはずだし横軸は「時刻」縦軸は「人/時間」では?「生協通信」の円グラフよりは分かり易いですが・・・。「ピアノ奏法」を丸善で買ったらその後に南部で発見!【金丸信明】
- ▼おっしゃるとおりで説明が不足して申し訳有りません。【今井食堂部長】
時々読んでます
★教職員でも院生でもないのですが時々読ませてもらってます。【つとむ】
鶴舞にもコンビニを
★鶴舞にもコンビニが欲しいです。もう少し施設の充実を・・・。【バリバリ】
- ▼現状の施設状況では困難です。今後の施設計画の中で是非実現したいと思います。【今井食堂部長】
地球環境の変化かな
★今年は桜の開花が平年よりも早く、昨夜の雹まじりの雨でかなり落下したようです。鏡が池の桜も数本が枯れて少々まばらになった気がします。地球環境の変化が身近に感じられるようになりました。4月7日記。
【赤塚保雄】
コンクリートの蓮池
★3月に淡路島を通ったときに、変わった物を見ました。淡路島に入って直ぐの東浦インター近くの高速道路から見下ろすと、直径 mくらいの丸い池が見えるんです。その半径にあたるところに切り込みがあって蓮の葉っぱの形をしている不思議な池があるのでインターを出て見に行きました。実はこれはお寺であって、近くで見ると、蓮の形をした池の中にはほんとの蓮があります。池の半径の切れ込みは階段になっていて、そこを降りると、池の地下に行けます。階段を下りたところに受付があって拝観料が必要ですが、地下に入れます。池の地下のコンクリート製円周通路は始め真っ暗なのですが、進むうちに、全体が西日で朱色に輝く部屋に出てそこにご本尊が見える仕掛けになっています。朱色の格子を通じて西から入る光は西方浄土の光というわけで、まわりの朱色が金の仏像に反射して目映いばかりにその部屋全体が光っているのは、素人が見ても極楽はこんなところかと想わせます。地下といい、突如、極楽が現れるところなど密教らしいところですが、形は変わっていても、お寺の本質は具えているようなんです。このお寺は本福寺水御堂といって安藤忠雄(現東大教授)が設計した物ですが、はじめは檀家に猛烈反対されたそうです。昔からのお寺の形は全然していませんから。檀家が京都の仁和寺の高僧に相談に行くと、高僧はそんな極楽ならわしも一度見てみたいと言われて、とたんに檀家はみんな賛成にまわったという話です。(安藤忠雄著、「自由に生きる」、協和発酵 1996) この設計者は従来のお寺の形をしていなくても、お寺の根源的な役目を具えて、たくさんの人が気楽に入れる建築を狙っていたようです。その目的は相当成功しているようですが、拝観料を取ると言うのは後半の目的に反するように思います。これはお寺か檀家の速目の転身なのでしょうか。このお寺は1991年に建った物で、こんな新しいお寺に拝観料を払ってたくさん見に来るというのも驚きですね。拝観者のためのすごく広い駐車場や、途中の道案内の看板が完備しています。お寺は淡路神戸大地震でも大丈夫だったそうです。気になるかも知れませんが、階段から地下に入る雨水は、この建築物が高台に有ることを利用して、うまく処理されて外に出るようになっています。【馬宮孝好】
酸っぱくならないヨーグルト
「短信」欄に、自家製ヨーグルトの作り方を掲載したところ、たくさんの読者から「わたしにも作れました」「絶やさないように毎日作らなければならないので大変」などの反響がありました。
ヨーグルトといえばブルガリアです。先日、ブルガリア出身のバチコフさん(工学部教授)、奥さんのナターリアさんと親しく話しをする機会がありました。そこでヨーグルト談議になりました。以下はナターリアさんの話です。 「ブルガリアでは毎日ヨーグルトを食べます。わたしたちは日本に来ても毎日食べています。もちろん手作りです。牛乳を体温より少しあったかいぐらいの温度にして、少しのヨーグルトと混ぜて一日おけば出来上がりです。日本で市販されているヨーグルトはたいへん美味しいです。でも、いつまでたっても味が変わらないのが不思議です。なにか化学的な処理がしてあるのでしょうか」「かけはし」の「短信」欄に載った作り方は、牛乳を40度(正確に!)に温めたものと市販のヨーグルト(一割ぐらい)を混ぜ、保温ポットに入れておけば8時間後にはヨーグルトになっている、というものでした。この作り方は、ナターリアさんの作り方とほぼ同じです。しかし、そのままにしておくとどんどん発酵がすすみ、酸味が増して酸っぱくなります(ナターリアさんによれば、出来上がったら冷蔵庫に入れておけば2日ぐらいは大丈夫ということです)。その点、市販のヨーグルトは酸っぱくなりません(ナターリアさんに言われるまで不思議だとは思いませんでしたが)。市販のものはどんな処理がしてあるのでしょうか。【柴田敏之編集委員】
15%OFFに買ったのに
★11月24日〜27日の書籍利用班店頭渡し15%OFFWeekにはりきって本を買いに行き、レジで組合員証を見せて現金払いの10%引きで買ってしまいました。私の理解が悪かったのでしょうが、レジでちょっと利用班のレジへ持って行った方がいいよって教えてもらえるとよかったなと思います・・・。【今年は残念2位のドラゴンズ】
- ▼店舗内での掲示や利用班の方とわかる場合など一声かけられるようにしていきたいと思います。【波多野書籍・サービス部長】
待ってました書籍利用班サービスWeek
★3月1日からの書籍利用班サービスWeekまってました。このようなサービスがもっと数多くあるといいですね。【K】
- ▼ありがとうございます。これからもご期待いただける企画等を考えていきたいと思います。【波多野書籍・サービス部長】
袋の広告はいらない
★本を買ったときに袋に入っている広告はゴミになるので入れないでほしい。【相沢順平】
- ▼10%の割引をすすめていく上で経費の削減は生協としても必要なことです。そのため現在袋は出版社等の協力で提供を行っていただくことが多くなっています。その際はどうしても出版社の宣伝を行うことが必要となっています。可能な限り少なくはしていきたいと思います。【波多野書籍・サービス部長】
幻冬社が検索できない
★生協の書籍インターネットサービスを利用しはじめましたが、和書検索で扱っていない出版社もあるのですか。最近、幻冬社の本を検索した時、該当なしの返事がありました。【コーギー】
- ▼書籍インターネットでは現在出版社の80〜90%が検索可能になっており、残りの20〜10%が検索できない場合もあります。また、検索の際に出版社名や書名が登録されているものを異なる入力をされた場合も検索できない場合もあります。ちなみに「幻冬社」の場合は「幻冬舎」で検索してみていただけますか。
【波多野書籍・サービス部長】
割引還元請求期間の延長を
★生協店舗で図書を購入するとき、たまたま利用班のカードを持っていなくて「割引還元請求カード」をいただきますが、期間が購入日から10日以内となっています。明日こそと思いながら毎日が忙しく、いつも期限がオーバーしてあきらめてしまいます。もう少し長く、できれば1か月位の期間をお願いできないでしょうか。【エコちゃん】
- ▼書籍の割引は基本的にはご購入時点で組合員かどうかの確認を行うことが必要です。しかし、当日お忘れの場合などにも対処できるように10日以内ということを実施しました。これ以上期間を伸ばすことは残念ながらできまんせん。ここの主旨をご理解ください。
【波多野書籍・サービス部長】
前頁 次頁
教職員委員会 意見と通信
kyosyokuin@coop.nagoya-u.ac.jp